アンパンマンの無料ゲームが楽しめるサイトの紹介
アンパンマン公式ポータルサイト「それいけ!アンパンマン」
日本テレビで放送されている「それいけ!アンパンマン」の公式サイトです。
サイト内の「ゲームであそぼう!」ではたくさんの無料ゲームが楽しめます。ゲームはどれもとてもシンプルなものなので小さなお子さん向けです。

【ゲームの内容】
- エキサイティングシューター ワクワクアドベンチャーゲーム
→ マウスを使ったアンパンマン誘導ゲーム - タッチであいうえお教室
キャラクターの鍵盤をたたいて音楽を楽しもう - アンパンマンとあっち向いてホイゲーム
- がぶがぶバイキンじょう
バイキンマンの「黒ひげ危機一発」ゲーム - あつめてクッキング
アンパンマンのキャラクターを使って料理の材料を集めよう - さがしてタッチ
アンパンマンのもぐらたたきゲーム - アンパンマンのジグソーパズル
- アンパンマンの神経衰弱、など
アンパンマン ハッピードリンクひろば
アサヒ飲料のアンパンマンのオリジナルサイトです。
楽しいコンテンツがもりだくさんで、無料ゲームも楽しめます。
ゲームはどれもとてもシンプルなので小さなお子さん向けです。
【ゲームの内容】
- ラッキードリンク占い
その日のラッキーアイテムとラッキードリンクが占えます - 飲み物をもっているのはだ〜れだ?
アンパンマンのシルエットクイズや間違い探しゲーム - アンパンマンぬりえゲーム
マウスクリックでアンパンマンのぬりえが楽しめます。
アンパンマンのテレビゲーム紹介
アンパンマン にこにこパーティ(ゲーム機「ニンテンドーWii」)
ゲーム画面サンプル

「アンパンマンにこにこパーティ」はニンテンドーWiiのゲームソフトです。
たくさんのミニゲームが楽しめて、他にもアンパンマンの歌・体操やムービーも収録されています。
家庭用ゲーム機ならではの綺麗な画面、音声、動画がゲームの楽しさを更に盛り上げます。
Wiiリモコンを振ったり回したり、身体を使って大人でも子どもでも楽しめるゲームです。
ゲームの公式サイトでは、ゲームの詳しい内容が、画像やムービー付きで紹介されています。
【ゲームの公式サイトはこちらをクリック】


ニンテンドーDSのゲームソフト「アンパンマンとタッチでわくわくトレーニング」は、子どもたちが、大好きなアンパンマンの世界をつうじて、私達の日常生活についての基本的な知識や物事を覚え、頭の成長を助けるためのトレーニングソフトです。
楽しく遊びながら、自然に社会のしくみについて勉強できるゲームで、小さなお子さんにオススメです。
たくさんのお話とミニゲームが収録されていて、タッチペンで画面をタッチして、画面の動きや声の反応を確かめながらゲームを進めます。
ゲームの公式サイトでは、ゲームの詳しい内容が、画像やムービー付きで紹介されています。
【ゲームの公式サイトはこちらをクリック】

ニンテンドーDSのゲームソフト「アンパンマンとあそぼ あいうえお教室DX」は、アンパンマンと一緒に楽しく「ひらがな」や「カタカナ」の書き方を覚えたり、読み書き・挨拶に親しめる、子どものための知育ゲームです。
アンパンマンの説明を聞きながら、タッチペンを使って文字を書いたり、「読み聞かせ絵本」を見たり、「ことばずかん」で言葉の意味を覚えることができます。
ゲームの公式サイトでは、ゲームの詳しい内容が、画像やムービー付きで紹介されています。
【ゲームの公式サイトはこちらをクリック】
ゲーム画面サンプル

ニンテンドーDSのゲームソフト「アンパンマンとあそぼ ABC教室」は、先に紹介した「あいうえお教室DX」の英語版です。
アンパンマンと一緒に楽しく英語の書き方や意味について学べる、子どものための知育ゲームです。
ゲームの公式サイトでは、ゲームの詳しい内容が、画像やムービー付きで紹介されています。
【ゲームの公式サイトはこちらをクリック】
ゲーム画面サンプル

ニンテンドーDSのゲームソフト「ばいきんまんの大作戦」は、タッチペンとタッチパネルを使って、10種類のゲームオリジナルストーリーを進めるゲームや、ぬり絵や間違いさがしなどの、たくさんのミニゲームが楽しめます。
ほかにもアンパンマンの登場キャラクター300体を解説したキャラクター図鑑もあります。

ゲームの公式サイトでは、ゲームの詳しい内容が、画像やムービー付きで紹介されています。


「アンパンマンコミュタッチ」は、デパート、アミューズメントパークなどで遊べる筐体型のアンパンマンゲームです。
画面を指でタッチして、いろいろなミニゲームが楽しめます。
「アンカード」というキャラクターカードを使うことで、秘密のゲームを遊ぶことができます。
ゲームの公式サイトで、ゲームの詳しい内容や、ゲーム機の設置場所が紹介されています。
【ゲームの公式サイトはこちらをクリック】

「まいにち!アンパンマン」は、スケジュールに予定を入れた日までの日数をアンパンマンのキャラクターが教えてくれたり、画面上でオリジナルのケーキが作れるアプリです。
350円の料金がかかります。

「それいけ!アンパンマン」は、アンパンマンの作者・絵本・映画・テレビ・歴史など、アンパンマンについての情報を閲覧したり、ぬりえゲームを楽しんだり、指定した日までのカウントダウン機能があるアプリです。
こちらは無料で使えるアプリです。