アンパンマンのテレビ番組紹介
TVアニメ「それいけ!アンパンマン」
テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」は、1988年10月3日に日本テレビで放送が開始されて現在まで続いている長寿番組です。
地上波テレビのほかに、スカイパーフェクTVなどの衛星放送のアニメチャンネルでも視聴することができます。
※下記放映データは2012年3月時点でのものです。
@地上波デジタルテレビ(日本テレビ)
【放送時間】:毎週金曜日 夕方4時30分〜(関東地区の場合)
ASKY perfecTV(スカパー)
「それいけ!アンパンマン」が放送されているチャンネル一覧
- 「日テレプラス(チャンネルナンバー278)」 毎週月〜金曜日7:00〜 ほか
- 「キッズステーション(チャンネルナンバー276)」 毎週月〜金曜日9:00〜 14:00〜
- 「キッズステーションHD(チャンネルナンバー669)」 毎週月〜金曜日9:00〜 14:00〜
【各チャンネルの公式ホームページ】
教育番組「それいけ!アンパンマンくらぶ」

パン工場を舞台にして、西尾はるなさんが扮する「おねえさん」と、アンパンマンファミリーのみんなやバイキンマン達が一緒に料理、工作、体操などをする番組です。
他にも自然の中で遊んだり、動物とふれあったりとバラエティー豊かな知育番組です。
テレビを見ている小さなお子さんがいっしょに遊んだり、お父さんやお母さんも一緒に楽しむことができます。
【放送媒体】地上波デジタルテレビ(日本テレビ)
【放送時間】:毎週月〜金曜日 朝8時〜9時(関東地区の場合)
バラエティー番組「アンパンマン情報局」
「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」を舞台にしたアンパンマン情報満載のバラエティ番組です。ミュージアム内の案内をしながら、新着グッズ、DVD、携帯サイト、公式ポータルサイト、映画、イベント、キャンペーンなどのアンパンマン関連の情報を放送しています。
アンパンマングッズのプレゼントもあります。

【放送媒体】
衛星CS「スカイパーフェクTV(スカパー)」の
チャンネル「キッズステーション(チャンネルナンバー276)」
【放送時間】:毎週土〜日曜日 午前10〜12時頃から
アンパンマンの劇場作品 映画作品
公開時期 | 題名・作品名 | ゲストキャラクター |
---|---|---|
1989年3月11日 | キラキラ星の涙 | ナンダ・ナンダー姫、ドロンコ魔王、氷の女王、ほか |
1990年7月14日 | ばいきんまんの逆襲 | バイキングモ、バイキンドラゴン、バイキン大魔王、ほか |
1991年7月20日 | とべ!とべ!ちびごん | ちびごん |
1992年3月14日 | つみき城のひみつ | ブロック王子、 オリガ姫 、つみき人 、つみきの兵隊 、おりがみまん、ほか |
1993年7月17日 | 恐竜ノッシーの大冒険 | ノッシー、 ドタゴン 、 ゴロンゴラ 、ほか |
1994年7月16日 | リリカル☆マジカルまほうの学校 | リリカ、ビビ、ペペ、 ポポ、ミミ、ペペ、モモ、ほか |
1995年7月29日 | ゆうれい船をやっつけろ!! | マリン、ほか |
1996年7月13日 | 空とぶ絵本とガラスの靴 | カボちゃん、ガラゴン、ホッピー、ほか |
1997年7月28日 | 虹のピラミッド | レインボー王子、アメちゃん、すなおとこ、あめふりおに、ほか |
1998年7月25日 | てのひらを太陽に | オカリナ姫のリナちゃん、シャイン王子、ブラック大魔王、マリン、ほか |
1999年7月24日 | 勇気の花がひらくとき | キララ姫、こてつちゃん、こてつじいさん、ピカールじいさん、ジェニックシスターズ、ほか |
2000年7月29日 | 人魚姫のなみだ | サニー姫、うずまきまん、ヌラ、ゴロンゴラ、オジャマンボ、コジャマンボ、ほか |
2001年7月14日 | ゴミラの星 | ゴミラ、ヤーダ姫、カユカユぼうや、フジイロコウモリ、ほか |
2002年7月13日 | ロールとローラ うきぐも城のひみつ | ローラ姫、カラス、ブラックしょくぱんまん、ブラックカレーパンマン、ほか |
2003年7月12日 | ルビーの願い | オーロラ姫、オーロラ娘、ルビー、サフィー、エメラ、トパー、パール、ほか |
2004年7月17日 | 夢猫の国のニャニイ | ニャニイ、ムーマ、ほか |
2005年7月16日 | ハピーの大冒険 | ハピー、ハピタロウ、ハピキチ、ハピジイ、グリンガ、ほか |
2006年7月15日 | いのちの星のドーリィ | ドーリィ、ほか |
2007年7月14日 | シャボン玉のプルン | しゃぼんだま姫、シャボン玉ガールズ(プルン、ハッキー、ピリリ、クスン、ホワワ)、ほか |
2008年7月12日 | 妖精リンリンのひみつ | リンリン、バッハッハ、55ガールズ(ナナッキー、エレッキー、ミクッキー)、ほか |
2009年7月4日 | だだんだんとふたごの星 | キララ、キラリ、ギラリ、クロワッサン王妃、ほか |
2010年7月10日 | ブラックノーズと魔法の歌 | カーナ、ブラックノーズ、ほか |
2011年7月2日 | すくえ! ココリンと奇跡の星 | ココリン、ブラックココリン、ほか |
2012年7月7日 | よみがえれ バナナ島 | バンナ、スッテン、コロリン、バナナマン、こおり鬼、ほか |
2013年7月6日 | とばせ! 希望のハンカチ | ザジズゼゾウ、パオ、ほか |
2014年7月5日 | りんごぼうやとみんなの願い | りんごぼうや、マジョーラ、りんごちゃん、ほか |
2015年7月4日 | ミージャと魔法のランプ | ミージャ、ランプの精霊、お菓子の魔神、ほか |
【詳しい情報・ビデオやDVDの購入】
それいけ!アンパンマン「ビデオ・オーディオ大百科」
・これまでに発売されたアンパンマン関連のDVDの大半の情報を見ることができます。DVDのタイトル、内容、ジャケットの画像など。
オンラインショプ「Amazon.com.jp」
・キーワード検索から、「アンパンマン DVD」「アンパンマン 映画」などで検索すると、アンパンマンの劇場版作品がたくさん表示されます。値段も安く、送料無料で購入できるものが多いのでオススメです。